6ビートのクロールもかなり様になってきて、長い距離も割りと楽に泳げるようになってきました。
そこで、ちょっと記録に挑戦ということで、1時間連続で泳いで、どのくらいまで距離を延ばせるかやってみました。
そこで、ちょっと記録に挑戦ということで、1時間連続で泳いで、どのくらいまで距離を延ばせるかやってみました。
まずは最近の練習記録を軽く振り返ってみます。
23回目(9/15)50m×2本 1000m×1本 300m×1本
24回目(9/17)1000m×1本 100m×1本
25回目(9/20)200m×2本 600m×1本 100m×2本
26回目(9/23)1000m×1本 100m×1本)
27回目(9/25)1000m×1本
1000m泳げるようになる前は毎回泳ぐたびに少しずつ上達していくのがリアルに感じられていたのですが、6ビートが安定してできるようになってから後はそれほど目に見えての進歩が感じられなくなってきました。
とりあえず次の課題としては、沈みがちになる下半身をもっと浮かせるようにすることです。
多分、キックが効率良く出来ていないんだろうけど、どうしたら良いのか、これといった解決策がなかなか見つからない状態です。
ここからが辛抱のしどころなんでしょうね。
28回目(9/27)1時間で1600mくらい?
今回はちょっと刺激を求めて1時間連続泳ぎに挑戦です。
今までの最高が1000mで40分弱だから、約1.5倍の時間泳ぎ続けなければいけません。
午前10時ちょうどにスタート。
いつものことですが最初のうちは調子が上がらず、ちょっとぎこちなさが残りますが、100mくらい泳いだ後調子が出てきて順調に進み始めます。
そんな、やっと調子が乗ってきたなと思っていた150mのターンの時に、奥様に呼び止められました。
いったい何事かと思ったら。
「息継ぎの時の視線は斜め後ろの方・・・」
水泳教室出身の知識でご教授いただきました。
「そんなこと言われんでもわかっとるわぃ」
大事な時に中断させられて憮然としながらも気を取り直して泳ぎ続けていたら、今度は30分くらい経過したところで、プールサイドを私の後について歩きながら何か言っています。
よく聞こえないけど、身振りから察するとどうやら足が沈んでいるからもっと上げろと言いたいようですね。
「それができりゃぁ苦労せんのんじゃぃ」
余計なお世話に気を取られながらも無事1時間泳ぎきったのですが、途中で邪魔が入ったおかげで何往復したか、数がわからなくなってしまいました。
おそらく、前に100mのタイムを計ってみた時は3分半だったから、それを元に計算すると1600m~1700mは泳いでいると思います。
もしそれが合っているとしたら、1時間とは言わず、もうちょっと頑張って2000m泳ぐことも出来たかなと思うとちょっと残念ですね。
まぁ、それでも2000m達成も見えてきたので今回はこれで良しとしましょうか。(^^ゞ

4040club会員の方はこちらからどうぞ
23回目(9/15)50m×2本 1000m×1本 300m×1本
24回目(9/17)1000m×1本 100m×1本
25回目(9/20)200m×2本 600m×1本 100m×2本
26回目(9/23)1000m×1本 100m×1本)
27回目(9/25)1000m×1本
1000m泳げるようになる前は毎回泳ぐたびに少しずつ上達していくのがリアルに感じられていたのですが、6ビートが安定してできるようになってから後はそれほど目に見えての進歩が感じられなくなってきました。
とりあえず次の課題としては、沈みがちになる下半身をもっと浮かせるようにすることです。
多分、キックが効率良く出来ていないんだろうけど、どうしたら良いのか、これといった解決策がなかなか見つからない状態です。
ここからが辛抱のしどころなんでしょうね。
28回目(9/27)1時間で1600mくらい?
今回はちょっと刺激を求めて1時間連続泳ぎに挑戦です。
今までの最高が1000mで40分弱だから、約1.5倍の時間泳ぎ続けなければいけません。
午前10時ちょうどにスタート。
いつものことですが最初のうちは調子が上がらず、ちょっとぎこちなさが残りますが、100mくらい泳いだ後調子が出てきて順調に進み始めます。
そんな、やっと調子が乗ってきたなと思っていた150mのターンの時に、奥様に呼び止められました。
いったい何事かと思ったら。
「息継ぎの時の視線は斜め後ろの方・・・」
水泳教室出身の知識でご教授いただきました。
「そんなこと言われんでもわかっとるわぃ」
大事な時に中断させられて憮然としながらも気を取り直して泳ぎ続けていたら、今度は30分くらい経過したところで、プールサイドを私の後について歩きながら何か言っています。
よく聞こえないけど、身振りから察するとどうやら足が沈んでいるからもっと上げろと言いたいようですね。
「それができりゃぁ苦労せんのんじゃぃ」
余計なお世話に気を取られながらも無事1時間泳ぎきったのですが、途中で邪魔が入ったおかげで何往復したか、数がわからなくなってしまいました。
おそらく、前に100mのタイムを計ってみた時は3分半だったから、それを元に計算すると1600m~1700mは泳いでいると思います。
もしそれが合っているとしたら、1時間とは言わず、もうちょっと頑張って2000m泳ぐことも出来たかなと思うとちょっと残念ですね。
まぁ、それでも2000m達成も見えてきたので今回はこれで良しとしましょうか。(^^ゞ

4040club会員の方はこちらからどうぞ
----
クロールで1時間ですか!
すごいスタミナです。
自分は平泳ぎで1時間もまだまだできそうにありません。
だんだん目標が高くなっていくのが楽しみですね。
そして時折出る広島弁がいいですw。
クロールで1時間ですか!
すごいスタミナです。
自分は平泳ぎで1時間もまだまだできそうにありません。
だんだん目標が高くなっていくのが楽しみですね。
そして時折出る広島弁がいいですw。
by: けいやん * 2009/09/28 22:26 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: タイトルなし--
けいやんさん
最初は無理でも練習を続けていればだんだん出来るようになるものです。
マラソンを始めたときも、最初は200m走っただけで息が上がっていたのが、練習を重ねてフルマラソンも走れるようになったのだから。
あんたも頑張りんさい (^_^)v
けいやんさん
最初は無理でも練習を続けていればだんだん出来るようになるものです。
マラソンを始めたときも、最初は200m走っただけで息が上がっていたのが、練習を重ねてフルマラソンも走れるようになったのだから。
あんたも頑張りんさい (^_^)v
--奥様--
一言多い奥様に一票!
カズさんに気があるんじゃないですか?
1時間続けて泳ぐことができるのなら2時間も3時間も平気だそうです。とトライアスリートさんが言ってました。目指せ!トライアスロンですね。
がんれ~。r
禁断の恋もがんばれ~。
一言多い奥様に一票!
カズさんに気があるんじゃないですか?
1時間続けて泳ぐことができるのなら2時間も3時間も平気だそうです。とトライアスリートさんが言ってました。目指せ!トライアスロンですね。
がんれ~。r
禁断の恋もがんばれ~。
--Re: 奥様--
脂身さん
> カズさんに気があるんじゃないですか?
あっ、そうかぁ~・・・
なるほどぉ~・・・
新しい発見です (^_^;
脂身さん
> カズさんに気があるんじゃないですか?
あっ、そうかぁ~・・・
なるほどぉ~・・・
新しい発見です (^_^;
--1000m--
いつの間にかすごい人になってますね。
日記を一気に読んでしまいました。
なんか 泳いで見たくなりました。
しかし・・そんなに早く上達するとは びっくりです。
いつの間にかすごい人になってますね。
日記を一気に読んでしまいました。
なんか 泳いで見たくなりました。
しかし・・そんなに早く上達するとは びっくりです。
--Re: 1000m--
しのさん
その後、膝の調子はどうですか?
私はランニングができなくなった悔しさを水泳にぶつけて頑張ってみました。
この記事を書いた頃は、毎回泳ぐたびに上達していくのが自分でも感じられていましたが、最近はあまり変化が見られなくなり停滞状態です。
これを乗り越えなければ本当のスイマーにはなれないんでしょうね。
ブログの方も停滞していますが、年明け頃に膝の手術を受けるかもしれないので、そしたらまたランニング復活に向けての記事も書くかもしれません (^^ゞ
しのさん
その後、膝の調子はどうですか?
私はランニングができなくなった悔しさを水泳にぶつけて頑張ってみました。
この記事を書いた頃は、毎回泳ぐたびに上達していくのが自分でも感じられていましたが、最近はあまり変化が見られなくなり停滞状態です。
これを乗り越えなければ本当のスイマーにはなれないんでしょうね。
ブログの方も停滞していますが、年明け頃に膝の手術を受けるかもしれないので、そしたらまたランニング復活に向けての記事も書くかもしれません (^^ゞ
----
最近ブログが更新されてないので心配していました。
なんでも停滞はあります。
マイペースで気楽にいきましょう。
最近ブログが更新されてないので心配していました。
なんでも停滞はあります。
マイペースで気楽にいきましょう。
--Re:--
ぴかいちさん
ご心配頂きありがとうございます。
膝の故障で走れないのと、オーストラリアではしゃぎ過ぎた反動でテンションが下がってしまい、停滞しています。
水泳の方は相変わらず続けていますが、最初の頃のように顕著な進歩が見られず、こちらも記事にはなりません。
まぁ、しばらくは大人しくしていようかと思っています。
ぴかいちさん
ご心配頂きありがとうございます。
膝の故障で走れないのと、オーストラリアではしゃぎ過ぎた反動でテンションが下がってしまい、停滞しています。
水泳の方は相変わらず続けていますが、最初の頃のように顕著な進歩が見られず、こちらも記事にはなりません。
まぁ、しばらくは大人しくしていようかと思っています。
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/155-8f2ba2b0
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/155-8f2ba2b0