fc2ブログ
騙し坂 (・・?)
民家の間の狭い道を抜けてさらに上っていくと大きな道に出た。
山の上のゴルフ場の為に造ったバイパスだろうか。

緩い上りのカーブを曲がると前方に急な坂道が現れた。
目的のピークまではまだやっと上り始めたばかりだ。
ここはあせらず、ゆっくり行くことにしよう。

フロント・トリプルをインナーに落とし、少しずつ高度を稼ぐようにペダルを漕ぐ。
程なく坂道のトップに着き、前方を見ると百メートル程の緩い下りが真っ直ぐに伸びている。

そして、その先はまた急な上りが右に曲がって山に姿を隠している。
どうやらあそこから本格的な登坂が始まるようだ。

私は小休止のつもりでペダルを漕ぐのを止め、下り坂に身を任せた。
当然、徐々にスピードが上がるだろうということを予測して。

ところが・・・

まるで誰かが後ろで引っ張っているかのように自転車は減速していく。
変だなと後ろを振り返っても、タイヤ周りに目をやっても何も異常はないようだ。

私は気を取り直し、もう一度少しスピードを上げ、そしてまた足を止めた。
すると、やはりさっきと同じように減速していく。

私はその場に立ち止まって後方を振り返り、道路に沿ってゆっくりと目でトレースしてみた。

これはいったいどうなっているんだ?
続きを読む
2008/10/22(Wed) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
不思議な空間
土曜と日曜日は長女の居る徳島県の美浜町に行ってきました。
淡路縦貫道を通って、片道6時間のドライブです。
続きを読む
2008/10/13(Mon) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
10kmという距離は・・・
台風13号も予定より早い速度で通り過ぎ、今日は朝からとてもいい天気でした。
しかし、気温の方も上がって我が家の温度計では最高が31.6℃。
湿度も高かったので、夕方のジョギングも久しぶりの暑さに苦しみました。
続きを読む
2008/09/20(Sat) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Firefox 3 の文字拡大機能はいい感じ
今日も朝から雨で昼過ぎには上がりそうな予報。
先週と同じパターンです。
今回はあまりだらだらし過ぎないように気をつけながら、午前中は部屋でのんびり過ごしました。
続きを読む
2008/06/29(Sun) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
初めて掴んだ (@_@)
私の職場の倉庫の一角に吹き抜けの地下室のようになった場所があります。
その床にはいつもパウダー状の埃が雪のように降り積もっていて、虫などが這い回ると軌跡が線になって残り、複雑に絡み合って現代アートのような模様を作り出しています。
続きを読む
2008/06/13(Fri) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
影付け成功(^_^)v
先日、CSSで画像に影をつける方法に挑戦してみましたが、敢え無く敗退。
しかしこのまま引き下がるのも悔しいので、その後もボチボチ何か良い方法はないかと探っていました。
そしたら、CSSではなくてtableタグを使ってできるということを知り、試してみました。
続きを読む
2008/05/15(Thu) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
GoogleMapsにYouTube
GoogleMapsにYouTubeの動画を埋め込めるようになったそうです。
伊吹山の動画を使って早速試してみました。
続きを読む
2008/04/15(Tue) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
太陽の道UMの追っかけ
11日の夜から今日の昼にかけて、太陽の道ウルトラマラニックという大会が開催されました。
ブログ仲間のぴかいちさんがこの大会に参加されているというので、応援に行ってきました。
続きを読む
2008/04/13(Sun) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
イブキイブ
いよいよ明日は「第1回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ
つまり今日は、クリスマスイブじゃなくてイブキイブです (^_^;
続きを読む
2008/04/05(Sat) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
眠れない朝にニコニコ三昧
現在、4月3日の午前3時です。
いよいよ伊吹山ヒルクライムまであと3日となりました。
私にとってはサイクルイベントは初体験。
続きを読む
2008/04/03(Thu) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ