fc2ブログ
木津川に向けての課題
先週の伊賀上野シティマラソンで、最後のカーブを曲がって後はゴールに向かって直進するだけという所で、私の目にゴールの向こうで待っている長女の姿が映りました。
でも、彼女の方はまだ気づいていません。
私は、最後の激坂で力を使い果たしてヘロヘロの状態でしたが、そんなことはケロッと忘れて娘に向かって必死で手を振りました。
「お~い ここだよぉ~」
その時、ちょうど私と娘との間に望遠レンズで私の方を狙っているカメラマンがいることに気づきました。
後で分かったんだけど、彼はオールスポーツのカメラマンだったんですね。
自分の方に向かって手を振るランナーの姿を見て、これはシャッターチャンスとばかり、いい写真を撮ってくれていました。
さすがプロ、チャンスは逃しません。
これは買いかな。



さて、これでこの秋の大会も終わりひと段落。
ちょっとゆっくりしたいところではありますが、でも次の京都木津川マラソンは2月1日。
もう残り2ヶ月ありません。

木津川のコースは殆どフラット。
アップダウンの多いあいの土山のコースに比べれば、好記録が期待できそうなコースです。
私としては、ここでぜひとも悲願のサブフォーを達成したいところですが、そのためには、この12月は大事な時期。
ひと息ついている場合ではないですね。
可能な限りロングを入れて、後半もスピードが落ちない走りが出来るような体力づくりをしたいところです。
具体的には、月間走行距離を最低でも200kmはこなさないと。

ただし、気をつけなければいけないのは故障です。
特にこれから寒くなってくると故障がおきやすくなります。
実際、今年の1月は左足の甲に原因不明の痛みが出て5週間ほど全く走れない時期がありました。
そのため、エントリーしていた木津川マラソンは欠場しなければならないことになりました。
この失敗は繰り返したくないです。

そう思っている矢先、ちょっと心配なことがありました。
実は伊賀上野のハーフを走り終わった後、左足に違和感を感じたのです。
「またあの痛みが再発したのか・・・」

でも、3日ほど様子を見たら痛みは消えたので安心しました。
今日も17kmほどのLSDをしましたが、全く問題なさそうです。
とは言うものの、油断禁物。
しっかりストレッチやウォームアップを実施して万全を図らねばいけませんね。

「故障なし、それがサブフォーへの第一歩」



mixi会員の方はこちらからどうぞ



2008/12/07(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
コメント
----

ナイスショットになってよかったですね。

足の痛みは無理しないほうがいいでしょう。
できればお医者さんに診てもらう方がいいでしょうが、
走れなくなるという不安がありますよね。

木津川マラソンは毎年参加しているのですが、
来年はスポーツリーダーの試験があるため
参加できません。

せっかく会えるチャンスなのに残念ですが、
こちらで応援させていただきます。
by: ぴかいち * 2008/12/07 21:04 * URL [ 編集] | page top↑
--Re:--

ぴかいちさん

木津川、不参加ですか?それは残念です。

>できればお医者さんに診てもらう方がいいでしょうが
近くに良いスポーツドクターが居てくれたらいいのですが、普通の整形外科ではレントゲンとって異常ありませんで終わりです。
この冬は出来るだけの自己防衛策は取っていこうと思っています。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/12/08 05:53 * URL [ 編集] | page top↑
--ばっちりだっ!--

惜しむらくは後ろの彼!彼がいないか、もうちょと離れてたらよかったのに。あ、後ろの彼に罪はないんですけど。
娘さんが応援に来てくれることにちょっと嫉妬したりして…。
いいですね~。
日曜に久々に山歩き(低いけど)を7時間ほどしたら、今朝起きたらおしり(の筋肉?)がめちゃくちゃ痛いです。はい。
by: 脂身 * 2008/12/08 08:27 * URL [ 編集] | page top↑
--Re:ばっちりだっ!--

そーなんですよ山本さん。いや脂身さん。
この写真は加工して後ろの彼をぼかしてあるんだけど、元の写真はばっちり写ってるんですよね。
だから、ちょっと買うのは躊躇しています。

娘は徳島に住んでいるんだけど、たまたま帰ってきていたので応援に来てくれました。
奥様がひとりでは寂しいので引っ張り込んだようです。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/12/08 12:28 * URL [ 編集] | page top↑
--木津川マラソン--

ご無沙汰しています。

去年は雪でスタートに間に合わず、生徒とのんびり走りましたが、今年は天候がどうなるでしょうか?

ボランティア40名あまりと、何名かのランナーを引き連れてまた木津川に向かいます。

タイムも順位もどんどん落ちる一方。

かろうじて3時間台を維持しているものの、今年は腰痛があって以降、スピードにも不安があります。

伊賀市~伊勢神宮、ゆっくりだから70キロばかり走れたけれど、レースとなるとどうなることやら…。

サブフォー目指してがんばってください。
by: KAY.T * 2008/12/31 16:01 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: 木津川マラソン--

KAY.Tさん

12月の目標にしていた200kmはなんとかクリアできました。
今のところ故障もなく順調です。
2月の開催といっても来年は2月1日だから本番まで後1ヶ月ですね。
正月も食べ過ぎに注意して、よいコンディションで臨みたいと思います。
会場でお会いしましょう。




by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/12/31 18:40 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/113-d7d77b4d
前のページ ホームに戻る  次のページ