膝は鍼灸院で診てもらったところ、鵞足という、脚の3つの筋肉が集まるところが炎症を起こしているということでした。
原因は坂道での走りこみによるオーバーユースではないかということで、痛みが消えても負担の少ない平地でのトレーニングをやった方がよいというアドバイスをもらいました。
出来ればアスファルトではなく、ダートや芝生が良いということだったけど、そういう場所はこの辺にはないので困ったものです。
先週の伊吹山ヒルクライムでは痛みを抱えての出場でしたが、自転車では全く痛みは出ないので影響ありません。
しかし、ランニングは自重しなければいけません。
今の時期は来月の鯖街道マウンテンマラソンに向けて走りこみをしておきたいところですが、今はじっと我慢の子ですね。
というわけで、今日は膝の痛みの出ない自転車でのポタリングに行って来ました。
使った自転車は今年の初めにひそかに入手した折りたたみの小径車。
これを車に積み込んで、向かったのは青山高原の南の端、たくさんの別荘が建ち並ぶ保健休養地です。
この周辺を小径車でぶらぶらと、写真を撮りながら散策してきました。
まだ桜の花も残っていましたが、今の時期はすでに花が散って葉桜になりかかっていますね。
でも、真っ白な満開の桜も綺麗ですが、私はこの時期のちょっと若葉が芽吹き始めた時期の桜もなかなかいいなと思います。
それに、自転車を走らせながら周りの木々に目をやると、どの木も小さな新緑の葉っぱが太陽の光を受け鮮やかな黄緑色に輝いています。
そして、その輝きは日に日に大きくなり、枝ばかりが目立っていた森がやがて緑に覆いつくされていきます。
山が一年で一番活気付く季節です。
今日は本当にちょっとの時間だったけど、ロードバイクとは違って、こうやってのんびり写真を撮りながらサイクリングというのもなかなか良いものですね。
少しは私も木々のエネルギーを分けてもらうことが出来たかな。
原因は坂道での走りこみによるオーバーユースではないかということで、痛みが消えても負担の少ない平地でのトレーニングをやった方がよいというアドバイスをもらいました。
出来ればアスファルトではなく、ダートや芝生が良いということだったけど、そういう場所はこの辺にはないので困ったものです。
先週の伊吹山ヒルクライムでは痛みを抱えての出場でしたが、自転車では全く痛みは出ないので影響ありません。
しかし、ランニングは自重しなければいけません。
今の時期は来月の鯖街道マウンテンマラソンに向けて走りこみをしておきたいところですが、今はじっと我慢の子ですね。
というわけで、今日は膝の痛みの出ない自転車でのポタリングに行って来ました。
使った自転車は今年の初めにひそかに入手した折りたたみの小径車。
これを車に積み込んで、向かったのは青山高原の南の端、たくさんの別荘が建ち並ぶ保健休養地です。
この周辺を小径車でぶらぶらと、写真を撮りながら散策してきました。
まだ桜の花も残っていましたが、今の時期はすでに花が散って葉桜になりかかっていますね。
でも、真っ白な満開の桜も綺麗ですが、私はこの時期のちょっと若葉が芽吹き始めた時期の桜もなかなかいいなと思います。
それに、自転車を走らせながら周りの木々に目をやると、どの木も小さな新緑の葉っぱが太陽の光を受け鮮やかな黄緑色に輝いています。
そして、その輝きは日に日に大きくなり、枝ばかりが目立っていた森がやがて緑に覆いつくされていきます。
山が一年で一番活気付く季節です。
今日は本当にちょっとの時間だったけど、ロードバイクとは違って、こうやってのんびり写真を撮りながらサイクリングというのもなかなか良いものですね。
少しは私も木々のエネルギーを分けてもらうことが出来たかな。
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/131-d792fae3
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/131-d792fae3