fc2ブログ
4040Club 明日香 吉野ライド
昨日は4040Clubのツーリングオフ会。
総勢13名の参加で、奈良県の明日香と吉野方面を回ってきました。
集合場所は橿原市のあすかの湯。
少し早めに着いてみんなの到着を待っているところへだいちゃんの車も到着。
でも、一緒に乗ってきているはずのにしやんがいません。
あれ?もしかしてにしやん自走?
冗談っぽくmixiに書いていたけど、まさか本当に自走で来るとは。
鈴鹿から100kmですよ。
しかも朝3時半に出発だとか?
ほんまにご苦労様としか言葉がありませんね。

さて、みんな揃ったところで今日の案内役のナタリーさん(この名前でも男性です!?)と、らくさんから簡単な案内があった後、いよいよ出発です。
まずはこの辺では有名な観光スポットの石舞台古墳に向かいました。
ここには重さが何10トンもあるような大きな石が積み重ねてあって、石室が造られていました。
機械のなかった時代に、いったいどうやってこんな石を積み上げたのか?
昔の人の力には感心するばかりです。

観光気分もそこそこに、いよいよ最初の関門の芋峠に向かいますが、峠の上り口に着いたところで突然ナタリーさんが予期せぬ行動に出ました。

「僕はここで待っているから、みんなこの道を上ってきて」
ナタリーさんの示す道は芋峠に向かう道とは別の細い上り道。

「えぇーッ、それはどういうこと?」

「ウォームアップ、ウォームアップ!!」

皆、わざわざウォームアップなんかしなくてもぉーと、ぶつくさ言いながらも仕方なくナタリーさんの命令に従います。
でも途中で、どうせもとの場所に引き返すのならここでやめようじゃないかと、止まって相談していました。
ところがひとり、まぁ~さんだけが止まらずにどんどん上っていきます。
あれあれ、まぁ~さん、行っちゃったよぉ。
仕方なしに皆後に続きました。

このウォームアップ、後でわかったんだけど、皆のペースに着いて行けそうにないと予測したナタリーさんが皆を疲れさせてハンディをもらうための作戦だったようですね。
はたして、その作戦はうまくいったのかと思いきや、本番の芋峠ではやっぱり皆から遅れての到着でした。
あまり効果なかったみたいですね。

芋峠を下ったら、津風呂湖畔のレストランで腹ごしらえです。
ちょっと時間が早いとはいえ、静かな湖の見渡せる席を貸切状態。
ウィークエンドの湖畔のレストランとしてはなんだか静かすぎてちょっとひなびた感じですが、まぁ食事はそこそこでしたよ。

食事の後は津風呂川沿いに大宇陀を通ってR166の佐倉峠から高見川沿いに東吉野、そして吉野をゆっくりと下っていきます。
このあたり、さすがに吉野杉の産地ということもあって、あちこちに製材所があり、そこから杉材のいい香りが漂ってきます。
走りながら思わず深呼吸したくなりますね。

さて、いつものように予定の時間をオーバーして回ってきましたが、最後にまた峠越えが残っています。
当初の予定では、往路に上った芋峠をまた上って帰ることになっていましたが、帰りは壺阪峠に変更。
ここは芋峠ほどの標高はないようですが、最後の激坂はなかなかのものでしたね。

一休みの後はマッシュさんとヤオパンさんの待つ石舞台に急ぎます。
実はこのふたり、この後の夜の反省会(?)に参加する為、皆の帰りを今か今かと待ちわびていたんですね。
朝行った時はまだ時間が早かったので人はまばらだった石舞台の周辺ですが、夕方になるとたくさんの人で賑わっていました。

ここで、案内してくれたナタリーさんとお別れして、スタート地点のあすかの湯に戻り、とりあえず解散。
翌日仕事の私はそのまま帰路に着きましたが、夜の反省会に参加された皆さんはずいぶん盛り上がったんでしょうね。

走行ルート図











mixi会員の方はこちらからどうぞ

2009/04/19(Sun) | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
コメント
--お疲れさまでした。--

飛鳥まで遠征するとは大したものです。
by: ぴかいち * 2009/04/19 17:32 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: お疲れさまでした。--

ぴかいちさん

私は遠出はあまりしないのですが、4040Clubの皆は行動範囲が広いので本当にびっくりします。
飛鳥方面は初めてですが、ぴかいちさんのブログで見覚えのある石舞台や亀石が見れて良かったです。

ところで「飛鳥」と「明日香」はどう違うのか調べてみたら「飛鳥」は地方名で「明日香」は地名だそうですね。
つまり飛鳥地方の明日香村ということでしょうか?
勉強になりました。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2009/04/20 06:41 * URL [ 編集] | page top↑
--ちょいとね--

奈良まではちょいとね、ちょいと遠いのです。
日帰りで帰ってこれないから。本当は行きたかったんですけど。泊まりとなるといろいろ準備が必要でして。

あぁ、憧れの奈良…。

お疲れさまでした。
by: 脂身 * 2009/04/20 22:03 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: ちょいとね--

タイトル見て、またスパムコメントかと思いました (^^ゞ

近々、散策に行かれるんですよね。
奈良は私も殆ど知りませんが、ハイキングには良い所がたくさんありそうですよ。
天然の○○○さんも交えて楽しんできてくださいね。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2009/04/21 11:58 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2009/04/26 10:26 * [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/132-71d84c37
前のページ ホームに戻る  次のページ