fc2ブログ
少しずつ、淡々と
先週は50mを泳ぎきって、自分にとっての大きな壁をひとつ乗り越えられた気がしたのですが、今週は特にこれといって顕著な進歩が見られません。

何をやってもそうですが、練習を続けているとその効果がはっきり現れる時と、あまり効果が見えない時とがあります。
まぁ、こういう時は焦らず、淡々と練習を続けていくしかないですね。
11回目(8/11)
50m×8本(内2本はビート板使用) 25m×6本

ちょっと基本に戻って、ビート板を使ってバタ足の練習をやってみました。
最初の頃に比べたら少しは前に進んでいる感じだけど、やっぱり遅いなぁ。

50mを3拍子で泳ぎ始めても、途中から息が続かなくて2拍子になってしまいます。
最後まで3拍子で泳げるようになるのが次の目標かな。


12回目(8/14)
50m×5本(内2本はビート板使用)25m×8本

まずはビート板を腿に挟んで腕だけで50mを2本。
なんだかお尻が浮きすぎてフラフラした感じがしますが、腕だけでも面白いくらいにどんどん進んでいきます。

次は普通に脚も使って泳いでみますが、なんだか脚を使うとお尻が沈んでスピードが落ちたような気がします。
上手に浮力を生ずるようなキックが出来ていなくて、逆にブレーキになっているようです。


13回目(8/16)
50m×6本(内2本はビート板使用)25m×20本

日曜日が良い天気になったのは久しぶり。
というわけで、今日は片道27kmのプールまで自転車で行ってきました。

いつもはまだ元気なうちに50mを泳ぐのですが、今日はまず25mを3拍子で10本泳ぎ、3拍子のコツを体で覚えさせておいてから50mに挑戦です。
50mはなんとか3本は3拍子で泳ぎきれたけど、4本目は息が続かず2拍子になりました。

この時ちょっと不思議だったのは、先週は左を向いての息継ぎの方が楽だと思ったのに、今日はやっぱり右の方が楽に感じました。
先週のあれはいったいなんだったのか?
要するにまだ泳ぎが安定していないってことですかね?

泳いだ距離が合計800mという、今までの最高を記録して、程よい疲労を感じながらのプールからの帰り道。
安濃川に出たところで、突然ドMなもうひとりの自分がとんでもないことを言い出しました。

「安濃ダムから伊賀越を通って帰ろうじゃないか」

「えっ?ちょっと待ってよぉ~ そりゃぁちょっときついっしょ~」

というわけで今回は低調にお断りして勘弁してもらいましたが、次回は・・・ (>_<)




mixi会員の方はこちらからどうぞ
2009/08/16(Sun) | スイミング | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
--順調ですね--

泳げて走れて漕げて…
完璧じゃないですか!
ついにトライアスロンデビューですね。
応援してます。

次回はついに伊賀越ですか?(距離・高度はわかりませんが、おそらくドM級なんでしょうね)

プールまで27キロって…遠すぎじゃないっすか?

でもあまり無理なさらないように。
by: 脂身 * 2009/08/17 15:20 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: 順調ですね--

脂身さん
 
27キロは遠いですよね。
津市のプールもあるけど、こちらも17キロで途中に信号が結構あるので時間的にはあまり変わりません。
それに、今通っているプールはVIP待遇でタダで利用できるんですよ。
そうは言ってもガソリン代がもったいないので週に2-3回がいいところですね。(体力的にもね)

おかげ様で泳いだ後の疲労感が前に比べたらだいぶ軽くなってきました。
余計な力が抜けてきたんでしょうかね。
次回はもっと距離を延ばすか、それとも体力を温存してヒルクライムも楽しむか。
まぁ、またそのときに考えましょう。

あっ、それと、分かっているとは思うけど、トライアスロンのトの字も考えてないですからね (^^ゞ
by: ゴジュウカラ(かず) * 2009/08/17 19:39 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/149-16b63c4e
前のページ ホームに戻る  次のページ