朝5時前、雨の音で目が覚めました。
外はまだ薄暗く霧が出て、雨はかなり激しく降っています。
今日はちょっと辛い走りになりそうだなぁと思いながら布団を出ました。
外はまだ薄暗く霧が出て、雨はかなり激しく降っています。
今日はちょっと辛い走りになりそうだなぁと思いながら布団を出ました。
でも、気象庁のHPのレーダー画像で雨雲の動きを見てみると、雨は今がピークで2-3時間後には弱まってきそうな感じです。
この様子ならスタート時間の11時頃には小降りになって問題はなさそうだなと思いました。
その予想通り、そろそろ出発しようかなという8時前頃には雨は小降りになり、空も部分的に明るいところが見え始めています。
ただ天気がよければ見えるはずの青山高原の風車の方向はガスでまったく見えていません。
8時過ぎ、車で送迎バス乗り場の青山北部公園駐車場に向かって出発しました。
通り慣れた白山町の道を青山峠に向かって走りながら空を見るとだいぶ明るくなってきています。
しかし、峠のトンネルを抜けて伊賀市側に入るとまだどんよりと暗い空模様で、雨もまた少し強くなってきました。
なんだかすっきりしないなぁ、でももうじき良くなってくるだろうと期待をこめて車を走らせ、バス乗り場の駐車場に着きました。
辺りはマラソン大会の出場者で賑わっているかと思って来ましたが、なんだかひっそりとしていて、大会の案内看板のようなものもないし、バスも人も何も見当たりません。
駐車場の隅で車の中に待機している人がいたので聞いてみました。
「バス乗り場はここですか?」
「マラソン大会は中止になりました・・・山の上はかなり天気が悪く・・・参加賞は後ほど郵送で・・・」
「・・・ああそうですか・・・ご苦労様でした・・・」
当日の大会の開催の有無についてはテレホンサービスで聞けるようになっていたのですが、まさか中止とは夢にも思っていなかったので確認せずに出てきてしまいました。
多分、一番雨足が強かった6時頃には既に中止が決まっていたんでしょう。
それにしても雪で中止というなら納得できるけど、雨で中止とはちょっと弱気な判断じゃないかなという気がしないでもないですね。
でも天気予報では所によって雷を伴って強く降るという予報も出ていたし、山の上ということで大事を取ったんでしょうか。
まぁ仕方ないですね。
これで、2月に予定していた木津川が足の故障で棄権したのと久居榊原が雪で中止になったのに続いて、今年のマラソン大会の予定は3連敗ということになりました。
まぁ後半に期待しましょうか (^^ゞ
この様子ならスタート時間の11時頃には小降りになって問題はなさそうだなと思いました。
その予想通り、そろそろ出発しようかなという8時前頃には雨は小降りになり、空も部分的に明るいところが見え始めています。
ただ天気がよければ見えるはずの青山高原の風車の方向はガスでまったく見えていません。
8時過ぎ、車で送迎バス乗り場の青山北部公園駐車場に向かって出発しました。
通り慣れた白山町の道を青山峠に向かって走りながら空を見るとだいぶ明るくなってきています。
しかし、峠のトンネルを抜けて伊賀市側に入るとまだどんよりと暗い空模様で、雨もまた少し強くなってきました。
なんだかすっきりしないなぁ、でももうじき良くなってくるだろうと期待をこめて車を走らせ、バス乗り場の駐車場に着きました。
辺りはマラソン大会の出場者で賑わっているかと思って来ましたが、なんだかひっそりとしていて、大会の案内看板のようなものもないし、バスも人も何も見当たりません。
駐車場の隅で車の中に待機している人がいたので聞いてみました。
「バス乗り場はここですか?」
「マラソン大会は中止になりました・・・山の上はかなり天気が悪く・・・参加賞は後ほど郵送で・・・」
「・・・ああそうですか・・・ご苦労様でした・・・」
当日の大会の開催の有無についてはテレホンサービスで聞けるようになっていたのですが、まさか中止とは夢にも思っていなかったので確認せずに出てきてしまいました。
多分、一番雨足が強かった6時頃には既に中止が決まっていたんでしょう。
それにしても雪で中止というなら納得できるけど、雨で中止とはちょっと弱気な判断じゃないかなという気がしないでもないですね。
でも天気予報では所によって雷を伴って強く降るという予報も出ていたし、山の上ということで大事を取ったんでしょうか。
まぁ仕方ないですね。
これで、2月に予定していた木津川が足の故障で棄権したのと久居榊原が雪で中止になったのに続いて、今年のマラソン大会の予定は3連敗ということになりました。
まぁ後半に期待しましょうか (^^ゞ
----
マラソン大会中止とは、残念でしたね。
大阪も今朝は激しい雨でした。
大会関係者の立場からすれば、選手だけでなく
開始中にスタッフやボランティアが雨で濡れたり、
準備や片付けも苦労することを考慮しての判断
でしょう。
参加賞を郵送してくれるだけでも良心的な大会
だと思います。
参加費を払っていても受付しなければ参加賞を
もらえない大会がほとんどです。
次回の大会に向けモチベーションを下げずに
トレーニングを続けて下さい。
マラソン大会中止とは、残念でしたね。
大阪も今朝は激しい雨でした。
大会関係者の立場からすれば、選手だけでなく
開始中にスタッフやボランティアが雨で濡れたり、
準備や片付けも苦労することを考慮しての判断
でしょう。
参加賞を郵送してくれるだけでも良心的な大会
だと思います。
参加費を払っていても受付しなければ参加賞を
もらえない大会がほとんどです。
次回の大会に向けモチベーションを下げずに
トレーニングを続けて下さい。
by: ぴかいち * 2008/05/25 20:34 * URL [ 編集] | page top↑
--Re--
ぴかいちさん
参加する選手はみんな「事故などに対して主催者は責任を負いません」という大会規約に同意した上で申し込んでいるんだけど、スタッフやボランティアの人たちはそうではないから、やっぱり安全を優先して考えなければならないんでしょうね。
中止というのは苦渋の決断だったかと思います。
今回はたまたま10時頃には雨もあがっていたので中止しなくても良かったのではという思いもありましたが、これも結果論ですね。
ぴかいちさん
参加する選手はみんな「事故などに対して主催者は責任を負いません」という大会規約に同意した上で申し込んでいるんだけど、スタッフやボランティアの人たちはそうではないから、やっぱり安全を優先して考えなければならないんでしょうね。
中止というのは苦渋の決断だったかと思います。
今回はたまたま10時頃には雨もあがっていたので中止しなくても良かったのではという思いもありましたが、これも結果論ですね。
--中止…--
6時半の段階で学校に連絡がありましたから、その時点のテレフォンサーヴィスでも同じ内容が流れていたんでしょうね。
自分も木津川マラソンが積雪のため出発が遅れて公式記録なしでしたから、まともなレースはここしばらく遠ざかったまま。
去年11月の伊賀上野シティマラソン以来ですから、次に走るのは同大会くらいかな…だとすると一年もレースから遠ざかることに…。
また年末に伊勢~名古屋でも走りましょうかね。
6時半の段階で学校に連絡がありましたから、その時点のテレフォンサーヴィスでも同じ内容が流れていたんでしょうね。
自分も木津川マラソンが積雪のため出発が遅れて公式記録なしでしたから、まともなレースはここしばらく遠ざかったまま。
去年11月の伊賀上野シティマラソン以来ですから、次に走るのは同大会くらいかな…だとすると一年もレースから遠ざかることに…。
また年末に伊勢~名古屋でも走りましょうかね。
--Re:中止・・・--
KAY.Tさん
いつも忙しいKAY.Tさんにお会いできる数少ないチャンスを今回も逃してしまいました。
2度あることは3度あるとはよく言いますが、3度あることは4度というのは聞いたことがないので次回に期待したいと思います。
KAY.Tさん
いつも忙しいKAY.Tさんにお会いできる数少ないチャンスを今回も逃してしまいました。
2度あることは3度あるとはよく言いますが、3度あることは4度というのは聞いたことがないので次回に期待したいと思います。
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
--Re:管理人のみ閲覧できます--
コメントありがとうございました。
こちらこそ宜しくお願いします。
コメントありがとうございました。
こちらこそ宜しくお願いします。
--すみませんでした。--
コメントする際に、間違って「管理者にだけ表示する」にチェックを入れてしまいました。
また拝見させて頂きます。
コメントする際に、間違って「管理者にだけ表示する」にチェックを入れてしまいました。
また拝見させて頂きます。
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/74-ae3c7328
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/74-ae3c7328