fc2ブログ
鈴鹿~いなべ~桑名 のんびりロードオフ
6月15日は4040Clubのオフ会でした。
これは、初めてのロードバイクを買っただいちゃんの為ににしやんが企画したオフ会です。
それにしても、標高差があまり無いとはいえ、ロードデビューでいきなり100kmとはちょっと酷な気もしますが、果たしてその結果は?
前夜までの天気予報では紫外線対策を考えなければならないほどの好天だったのですが、当日の朝の予報を見てびっくり!!
曇りのち雨に変わっているではありませんか。
まぁ少しくらいなら暑いよりはいいかもしれないけど、ちょっと心配です。

集合場所は鈴鹿さつき温泉。
私が30分ほど早い時間に着いた時はまだ誰も来ていませんでした。
一瞬、時間を間違えたのかなと思いましたが、そのうちに伊賀のデビルさんが到着。
そして、地元のあびさん、しゅんさん、だいちゃん、にしやんが到着し、最後に名古屋から自走のharaさん、桑名に車をデポして自走して来たちね輪さん、りみどさん(紅一点)が到着して総勢9人で出発です。

最初の目的地は椿大神社
ここで四日市のnoriさんが合流し合計10人になりました。
私は椿大神社の中に入るのは初めてですが、日曜日ということもあって結構な人手ですね。
本殿では皆で安全祈願をしてきました。


椿大神社からはR306を通って多度に向かいます。
この辺は少しアップダウンがあり、先頭と最後尾がしばしば離れますが、そのたびに止まってみんな揃っての再出発という感じです。

たびたびの休憩で少し時間は押し気味ですが、多度大社に到着。
入り口の所にある「石津屋」で昼食を取り、神社の参観をしました。
ここは上げ馬神事で有名ですね。
ニュースではよく見る場所ですが、実際にその坂を目の前にするとあまりの急坂にビックリしました。
こんなところを馬に乗って駆け上がるなんて・・・、怖いだろうな。

やっぱり本番前には練習もするんでしょうね。
本番を見てみたい気はしますが、人ごみはいやなのでせめて練習だけでも見てみたいけど、一般公開はしてないんでしょうか?



次に向かったのは木曽三川公園。
ここには水面の高さの違う長良川と木曽川との間を行き来する船の為に造られた船頭平閘門があります。
ちょうど私達が着いた時に2艘の水上バイクが水門を通過するところでした。

それにしても、ここは元々生活を支えるために造られた水門です。
そこをレジャーボートが通っていく風景がなんとなく不釣合いに見えたのは私だけでしょうか?
でも考えてみれば、自転車で林道や農道を走るのも同じようなことなのかな?

さて、ここからは長良川沿いを河口堰まで下ります。
今日のルートは比較的交通量の多い道ばかりでしたが、ここだけは車も少なく、唯一気の抜ける場所です。
走る姿を写真に撮ったり、時には思いっきり走ってみたり、それぞれ思い思いに川土手の広々とした走りを楽しみました。


桑名に車をデポしてあるちね輪さん、りみどさん。
それと、名古屋まで自走で帰るharaさん達とお別れし、四日市へ向かっている時、心配していた雨が降ってきました。
たいした雨ではないので上からの水は気持ちよくていいのですが、アスファルトの埃を含んだ路面の水をタイヤが巻き上げるのはちょっと辛いですね。
でも一時の雨で済んだので良かったです。

四日市でnoriさんと別れ、今日の最後の目的地の長太の大樟に向かいます。
ここは最初は予定に入っていなかったのだけど、私がにしやんにお願いしてルートに入れてもらいました。
巨木の樹々山坊というHPで紹介されていて、一度行ってみたいなと思っていた所です。
以前と比べて随分枝が少なくなったと、にしやんやしゅんさんは行っていましたが、それでも広々とした田園地帯に1本だけ凛として立っている巨木はやっぱり迫力がありますね。
写真ではなかなか伝わりにくいけど、一見の価値はあります。


ここからは近場の人たちがポツリポツリと抜けていき、最後に残ったのはさつき温泉に車をデポしている私とデビルさん、そして家が近くだというだいちゃんが道案内で付き合ってくれました。
さて、ロードでのオフは初めてだっただいちゃんですが、100km走って来てどうかなと思っていましたが、最後のさつき温泉への急坂もなんのその、快調に上っていきます。
これなら全然心配ないですね。
次はいよいよ峠デビューと行きましょうか (^_^)v

今日の走行ルート(GPSのバッテリー切れのため途中まで)
距離:約100km
2008/06/16(Mon) | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
コメント
--のんびりロードオフ--

昨日はありがとうございました。
デビューオフにたくさん参加いただいて感謝で~す。
大勢で走ると結構頑張れるものですね。
今日は足と肩の筋肉痛で仕事が大変でした。
週末の関ヶ原もよろしくお願います。
PS.峠デビューやりますか?(汗) できれば涼しくなってがいいですね。

by: だいちゃん * 2008/06/16 21:02 * URL [ 編集] | page top↑
--筋肉痛だよ~。--

詳細レポートありがとやんす。

今朝は筋肉痛でした。
ちね輪さんにアタック仕掛けたせい?
ことごとく返り討ちに逢いましたが、
ああいうのは童心に返ってたのしいですな。

だいちゃんがあんなに走るとは思ってなかったよ。
引くつもりが逆に引いてもらってたもんね。
峠は完全にいけますね。
だいちゃん真夏の峠は楽しいよ~♪

関が原も宜しくお願いします。
天気がどうなるかな~。
by: にしやん * 2008/06/16 22:26 * URL [ 編集] | page top↑
--Re:--

だいちゃん
にしやん

僕は脚の筋肉痛はなかったけど首筋がパンパンに凝ってしまって、月曜日はその影響で頭痛も出てきて久しぶりに頭痛薬のお世話になりました。
長時間でも凝りの出ない方法ないかな?

それにしてもちね輪さんのスピードはすごいですね。
ちょっとの距離を追従したけど、心臓が爆発しそうでした。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/06/17 06:22 * URL [ 編集] | page top↑
--張本人です(汗)--

こんばんは。

日曜日のロードOFFありがとうございました。
いつも皆さんをお待たせしてしまった張本人です(汗)スミマセン。

今回のロードで長距離を走ったのは3回目でした。
距離では一番長かったです。
そのせいか翌日は足が筋肉痛、かずさんと同じく頭痛で薬のお世話になりました。
頭痛が走りから来てるとは思わなかったので
かずさんのコメントを読んで納得しました。

スミマセンが、これに懲りずにヨロシクお願いします♪


by: りみど * 2008/06/17 19:31 * URL [ 編集] | page top↑
--Re:張本人です(汗)--

りみどさん

あめ玉、ありがとうございました。
やっぱり女性がいると全体が和みますね。
どうしても体力的には男の人には劣るので付いて来るのは大変だったと思いますが、でもりみどさんの走りっぷりを見ているとなかなか根性あるなと思いました。
また一緒に走りましょう。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/06/17 20:35 * URL [ 編集] | page top↑
----

たくさんの仲間と楽しまれたようですね。

バイクで100km走った後は、どんな感じでしょう。
お尻や足首の具合はどんな状態ですか?
by: ぴかいち * 2008/06/17 23:10 * URL [ 編集] | page top↑
--Re:--

ぴかいちさん

お尻にパッドの入ったサイクリング用のパンツを履いていますが、やっぱり痛くなりますね。
ないよりはまし、という感じでしょうか。

それと首筋がとっても凝ってきます。
走っているときはあまり感じないけど、寝る前にサロンパスは必須です。

でも私の場合、不思議なことに自転車で脚の筋肉痛になったことはありません。
by: ゴジュウカラ(かず) * 2008/06/18 06:51 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://nomore86.blog106.fc2.com/tb.php/79-277c0296
前のページ ホームに戻る  次のページ