fc2ブログ
それぞれの出発
長女がフィアンセの待つオーストラリアへ旅立っていきました。
時に立ち止まったり、後退したり。
いろいろあった6年間でしたが、なんとかここまでたどり着いたという感じです。

二番目の長男は再就職が決まり。

三番目の次女は成人。

三人とも、それぞれの道を歩き始めています。

妻は、子供達のことで慌しくしていました。

そんな中、私と四番目の次男はいつも通りのお気楽 (^^ゞ
続きを読む
2009/01/20(Tue) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
正月気分も一新してロング走
木津川マラソンまでいよいよ残り4週間となりました。
正月気分も切り替えて、そろそろ本格的にトレーニング開始しなければ・・・
というわけで、今日は29.5kmのロング走です。

続きを読む
2009/01/04(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
あけましておめでとうございます
続きを読む
2009/01/01(Thu) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
Audacity でジョギング用の REMIX
この記事を読んでくれている人の中には携帯mp3プレーヤーで音楽を聴きながらジョギングしているという人もいるかと思いますが、どんな曲を聴きながら走っていますか?
やっぱり元気の出るアップテンポの曲でしょうか。
続きを読む
2008/12/28(Sun) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
今日も榊原LSD
最近、全然自転車に乗っていませーん。
この前はいつ乗ったかなと思ったら山のたまごの時だから、もう2ヶ月以上になります。
ちょっと離れた所に置いてあるので、顔すら見ていません。
きっとはぶてているだろうな。(はぶてる=ふてくされて不機嫌な様子 広島弁?)
続きを読む
2008/12/21(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ひさい榊原温泉マラソンのコースでLSD
今年の2月に参加を予定していた、ひさい榊原温泉マラソン大会は雪のため中止になりました。
私はそのことを会場で初めて知り、気落ちしながらも「来年もきっと来るから・・・」と、雪解けの道を自転車を走らせて帰っていったのをつい先日のことのように思い出します。
続きを読む
2008/12/14(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
木津川に向けての課題
先週の伊賀上野シティマラソンで、最後のカーブを曲がって後はゴールに向かって直進するだけという所で、私の目にゴールの向こうで待っている長女の姿が映りました。
でも、彼女の方はまだ気づいていません。
私は、最後の激坂で力を使い果たしてヘロヘロの状態でしたが、そんなことはケロッと忘れて娘に向かって必死で手を振りました。
「お~い ここだよぉ~」
続きを読む
2008/12/07(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
自己ベストにちょっと届かず
2008忍者の里 伊賀上野シティマラソンのハーフに参加してきました。
今までの私のハーフのベストタイムは、去年3月の桑名リバーサイドマラソンの1時間47分04秒ですが、今回の目標はこの記録の更新でした。
しかし結果は少し及ばず、タイムは1時間47分23秒。
でも、ほぼフラットだった桑名に比べ、アップダウンが多いことを考えれば、まずまずというところでしょうか。
続きを読む
2008/11/30(Sun) | マラソン大会 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
霊山トレイルとかえで渓谷
久しぶりに晴れの日曜日となった今日、紅葉も最後のチャンスとばかり前から気になっていた「かえで渓谷」に行って来ました。
ここは今年5月に新緑を求めてサイクリングした時に見つけたところです。
続きを読む
2008/11/23(Sun) | トレイルラン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
雨の休日はfavtape.com
先週に続いて今日も雨。
各地で紅葉の便りも聞かれる今日この頃、4040Clubでも、各地で秋のツーリング企画がいろいろ予定されていました。
その中で私は、先週の信楽と今週の曽爾高原に参加する予定でしたが、雨のため二週続けての中止です。
まぁ、自然現象を相手にぼやいてみても始まらないので、今日はおとなしく部屋で遊んでいることにします。
続きを読む
2008/11/16(Sun) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
洋楽を聴き始めたのはいつから?
あなたが洋楽を聴き始めたのはいつからですか?
下の表の年号をクリックすると、その年のヒット曲の一覧が出てきます。
聴きたい曲をクリックすると演奏が始まります。
曲が終わると続けて次の曲が始まります。
続きを読む
2008/11/12(Wed) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
2008 あいの土山マラソン 完走記
最初から言い訳になりますが、このコースはやっぱり厳しいです。
大会のパフレットに載っている高低図を見ると、青土ダム湖畔の数キロを除いて、フラットな部分は殆どありません。
こんな厳しいコースでも陸連の公認コースなんですね。
公認コースということは、ここでの記録は日本記録や世界記録の対象になるということなんでしょうね。
それで、もし世界記録保持者のハイレ・ゲブレシラシエ選手がここを走ったらどれくらいのタイムでゴールするんでしょう。
ちょっと興味のあるところです。
続きを読む
2008/11/03(Mon) | マラソン大会 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
4時間8分 ウーン・・・まぁこんなもんか
走ってきました「あいの土山マラソン」
記録は表題の通り、4時間8分でした。
まぁ、正直言って先週の試走でサブフォーは無理だろうと思っていたし、去年のタイムを10分ほど短縮できたので、まずまずというところでしょうか。
今日のところはひとまず報告ということで、詳しくは後日アップします。
あ~疲れた (~_~)
続きを読む
2008/11/02(Sun) | マラソン大会 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
Googleマップのルート検索が面白い
Googleマップで自動車のルート検索ができるようになりました。
詳しいことはGoogleJapanのブログを見てください。
続きを読む
2008/10/30(Thu) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
あいの土山マラソン 試走30km
いよいよ「あいの土山マラソン」まで後1週間となりました。
私の初フルとなった去年の大会では、サブフォーを意識しすぎ、アップダウンの多い前半にちょっとオーバーペース。
その結果、中間点を過ぎた辺りからふくらはぎの痙攣が起き始め、一時はリタイヤも覚悟したほどの不本意な結果に終わりました。

今年もサブフォーという大きな目標は掲げてはいるのですが、その前にまず、最後までイーブンペースで走りぬくということを優先目標としていこうと思っています。
勿論、それでサブフォーが達成できれば申し分ないということですけどね。
続きを読む
2008/10/26(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
騙し坂 (・・?)
民家の間の狭い道を抜けてさらに上っていくと大きな道に出た。
山の上のゴルフ場の為に造ったバイパスだろうか。

緩い上りのカーブを曲がると前方に急な坂道が現れた。
目的のピークまではまだやっと上り始めたばかりだ。
ここはあせらず、ゆっくり行くことにしよう。

フロント・トリプルをインナーに落とし、少しずつ高度を稼ぐようにペダルを漕ぐ。
程なく坂道のトップに着き、前方を見ると百メートル程の緩い下りが真っ直ぐに伸びている。

そして、その先はまた急な上りが右に曲がって山に姿を隠している。
どうやらあそこから本格的な登坂が始まるようだ。

私は小休止のつもりでペダルを漕ぐのを止め、下り坂に身を任せた。
当然、徐々にスピードが上がるだろうということを予測して。

ところが・・・

まるで誰かが後ろで引っ張っているかのように自転車は減速していく。
変だなと後ろを振り返っても、タイヤ周りに目をやっても何も異常はないようだ。

私は気を取り直し、もう一度少しスピードを上げ、そしてまた足を止めた。
すると、やはりさっきと同じように減速していく。

私はその場に立ち止まって後方を振り返り、道路に沿ってゆっくりと目でトレースしてみた。

これはいったいどうなっているんだ?
続きを読む
2008/10/22(Wed) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ふと気が向いて山のたまご
数日前の新聞記事で、名張の案山子コンテストのことが載っていました。
よーし、今回もかかしねたで行くか。
というわけで、向かったのは名張の美旗中村地区。

続きを読む
2008/10/19(Sun) | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
不思議な空間
土曜と日曜日は長女の居る徳島県の美浜町に行ってきました。
淡路縦貫道を通って、片道6時間のドライブです。
続きを読む
2008/10/13(Mon) | 雑記帳 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
第21回 藤堂マラソン完走 \(^o^)/
今年は、藤堂高虎が津藩に入府して、 ちょうど400年目。
それを記念して、途絶えていた藤堂マラソンが復活しました。
コースは伊賀上野城から長野峠を越えて津城までの約50kmです。
続きを読む
2008/10/05(Sun) | マラソン大会 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
予行演習、無事終了
来週はいよいよ藤堂マラソンです。
これは、伊賀上野城から津城まで50kmを走る、私にとっては始めてのウルトラマラソンです。
50kmではウルトラとは言わないと突っ込まれそうですが、フルの経験が1回しかない私にしてみれば十分にウルトラと言える距離でしょう。


続きを読む
2008/09/28(Sun) | ランニング | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ